熊本よかとこ.COMテーマ『自然』
「常温14℃の水が毎分60トン湧き出る有名水源!」 阿蘇郡南阿蘇村
熊本白川水源(白川吉見神社)
熊本名水百選の一つで、白川吉見神社の境内にある「熊本白川水源」は熊本市内を流れる一級河川!南阿蘇村は、世界一のカルデラの村とも言われている。
水源は、白川の最上流部で忽然と毎分60トンもの水が湧き出ており、湧水地からすぐに幅5mほどの川となる。
この地では、古くから水に対する信仰があり水源地横の白川吉見神社には、「みつはのめ神」という水神様が祀られている。
※映像は平成28年4月に発生した地震発生前に撮影したものです

営業時間 | 8:00〜17:00 |
利用料金 | 環境保全協力金として 高校生以上 100円・中学生以下 無料 |
休業日 | 年中無休 |
住所 | 阿蘇郡南阿蘇村大字白川2040 |
駐車場 | 大型5台 小型200台 |
お問合せ先 | 0967-62-0318 |
HP | HPを開く |
地図情報
◎ご紹介スポット:熊本白川水源(白川吉見神社)
下のチェックボックスにチェックを入れるとそれぞれの位置が地図に表示されます。
近隣の『よかとこスポット』を表示 近隣の『おすすめグルメ・お取り寄せ』を表示みどころ紹介
よかとこスタッフの体験レポート
環境庁の名水百選に選ばれる!!
-
-
熊本名水百選(くまもとめいすいひゃくせん)の一つで、白川吉見神社の境内(けいだい)にある「熊本白川水源」は熊本市内を流れる一級河川(いっきゅうかせん)!
流水(りゅうすい)のほとんどが上流域(じょうりゅういき)に降(ふ)り注(そそ)いだ雨や湧水(わきみず)で、中流域に降った雨は地下(ちか)に浸透(しんとう)するため白川にはほとんど流れ込(こ)まないそうです。
南阿蘇村(みなみあそむら)は、世界一のカルデラの村とも言われており、阿蘇谷の黒川・南郷谷(なんごうだに)の白川が入口(いりぐち)で合流(ごうりゅう)したものを阿蘇カルデラと言います。
白川水源は、白川の最上流部で忽然(こつぜん)と毎分(まいふん)60トンもの水が湧(わ)き出ており、湧水地からすぐに幅5mほどの川となり流れていきます。
この地では、古くから水に対する信仰(しんこう)があり水源地横の白川吉見神社には、「みつはのめ神」という水神様が祀(まつ)られています。
是非(ぜひ)、世界一のカルデラの村の自然豊かな熊本白川水源を訪(おとず)れて見てはいかがでしょうか?

情報掲示板 |
---|
![]() |